2015年11月30日月曜日

トカゲと食との問題(その2)

加齢のためか、最近はハニーワームを週に一匹食べるかどうかというくらい食が細くなってきたヒョウモントカゲモドキのフヤリーですが、食べていない割には肉付きがよく時々動いているようなので深刻な状態ではないとはおもうものの、栄養補給のため
プレーンヨーグルトで溶いたハニーワームの内蔵
をあげてみることにしました。
(注意:最下部に昆虫系グロ画像あります)

これがそのエサ。加工済なので大してグロくないですね。
ヨーグルト2:ハニーワーム1(4匹使用)の割合です。
作成から給餌までの過程を時系列に並べていくと、
1.ハニーワームの頭を切って内蔵を抜き出す
(終齢幼虫だと中からサナギが出て来てガッカリ)
2.プレーンヨーグルトと乳鉢・乳棒でゴリゴリ混ぜる
3.シリンジ(注射器の針以外の部分)に入れる
4.シリンジで「フヤリー」の口の周りに塗りたくる
5.嫌がられる
(爬虫類は結構メンタルが微妙なのであまり頻繁にできなさそうです)
6.「フヤリー」がエサをペロペロ舐める
(シェルターを置いておくとなすりつけるので一時没収とする)
7.何のかんの言ってハニーワーム一匹くらいを食べた勘定になる

ペロペロ舐めているところをgifアニメにしてみました。



さてお待ちかねのグロ画像!
右にあるのがハニーワームの「残骸」です。
最初は白いのですがアッという間に黒くなります。
信州のカイコの蛹の煮物にも似ているような気が…
鮮度が命ですね!(死んでいるって)